真っ黒に真っ白を。真っ白に真っ黒を。


はいきたどん、とみやしゅんたです。


最近思うんですけど、


やっぱりシンプルが一番良い!
なんでも。


なんでもっていうのは、考え方にしても、ファッション、インテリアにしても。なんでも。まあそんなにおしゃれじゃないので、なんにも言えませんが、この夏は体操のお兄さんみたいな格好しょっちゅうしてました。白ポロシャツにジーパンみたいな。白シャツにジーパンみたいな。


全身UNIQLOでした。働いていた影響がもろに出てました。

っていう身の回りのものは「シンプル」が好きって話。


で!僕がここで感じているのは考え方のこと!



「このサービスはすごいのか?」

「このサービスは何が大事でどこに差があるのか?」

「やりたいのか?やりたくないのか?」

「できるのか?できないのか?」


などなど

場面はいろいろあると思うんですが、

人数が多くなって、規模も大きくなって、責任も大きくなっていったら、より複雑な障壁も増えていって、それでカオス状態になっていって...

まさに無限のスパイラルにかかっていくと思うんです。


そんな時にシンプルに考えることがやっぱり生きていくと思っていて、

言葉で言うと、そんなのわかってる!って言う感じなんですけど、

実際、当事者になると、客観的に見ることや相手の立場にたつことが

見えにくくなるなあ...と肌で感じています...


そんな時に「シンプルに考えること」は

自分の中で、原点に帰らせてくれたり、何も見えない状態から光が差してくるような感覚なので、何においても忘れたくないことだなあと最近常々、思いますね。


黒と白だけでもいいって言う話。

(どういうこと?)

0コメント

  • 1000 / 1000